運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
481件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今の実施主体議論は、仮に空港会社が一括して契約を行う場合であっても、実施主体エアラインであります。多くのエアラインが個別の検査会社契約を結ぶのではなくて、空港会社エアラインから委託を受けて、そのエアライン検査会社の間の契約を一括して結んでいるということでありますので、仮に一括して空港会社契約をしたとしても、実施主体議論は引き続きエアラインのままになると、こういうことでございます。  

和田浩一

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

日本エアライン各社にも確認しましたが、今後この二つが主流になるだろうというふうにおっしゃっておりました。現実的には、諸外国で今やっておりますように、国内ライブとかレストランとかで、入口で検温する感じでスマホの陰性確認ができたり、ワクチン接種履歴を確認できたりするデジタル証明書ないしデジタル通行手形、そういったものの検討をしていただきたいというふうに思います。  

伊藤孝恵

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

この法案は、エアライン以外であっても、十分な整備能力を有すると認められる場合は航空機耐空証明有効期間を延長できるとして、連続式耐空証明制度対象を広げようというものなんですね。  このベースになっているのも「航空機検査制度検討小委員会とりまとめ」なわけなんですが、この連続式耐空証明取得していたNCA、日本貨物航空で、昨年七月に整備不正が明らかになっています。  

清水忠史

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

いわゆる連続式耐空証明という、一年ごと耐空証明検査を免除する制度は、これまで十分な整備能力があると認められるエアラインのみを対象としており、エアライン以外の航空機については、どんなにしっかり整備をしている場合であっても、必ず毎年国の検査を受けなければならないという点で、航空機を保有する方々負担になっていた。

井上英孝

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

青木愛君 今局長がおっしゃられたように、この最初の整備規程、国からの認定のときにやはりエアライン並みの厳しい判断をしていただきたいということを強く申し上げたいと思います。そして、立入検査でありますとか、これまで検査を行っていた際の使用者に対する安全情報の提供ですとか、また助言ですとか、そういったことも引き続き行っていただきたいということを申し上げておきたいと思います。  

青木愛

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

山添拓君 国内で、認定事業場連続式耐空証明メーカーエアライン任せの仕組みの下で不正が相次いでおります。先ほどもございましたが、ボーイング737MAX型の墜落事故をめぐっても、原因と見られるシステム安全評価を当局がボーイング任せとしてきた、これが背景ではないかと報じられております。民間任せでは安全確保の限界があるということが国内外で浮き彫りになっております。  

山添拓

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

エアライン誘致に当たっては、CIQ官庁が常駐しているかどうかということが旅客便にしても貨物便にしても最も重要で、先ほどお話にもございました出張対応、つまり、就航路線発生主義に立った対応よりも、特に、入管が常駐しているという条件があると交渉が有利に進められるというふうに現場から聞いております。  北九州市と現場CIQの職員とは頻繁に意見交換を行っていると聞いています。

城井崇

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

明日の日本を支える観光ビジョンにおけます訪日外国人旅行者数政府目標の達成に向けまして、十分な数のエアライン操縦士を確保していくことは極めて重要であると認識しております。  このため、国土交通省といたしましては、即戦力操縦士確保策として、エアライン操縦士年齢上限の引上げや外国人操縦士在留資格要件の緩和を実施してまいりました。

蝦名邦晴

2018-06-15 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

この辺は九州大学で、あるいはIHIと連携しまして、実際の人材育成、いわゆるエアラインだけでなくメーカーへの就職あるいは九大等大学院進学等に仕掛けていきたいと考えております。  最後に、私どもとしては、産官学金の連携が、先ほど泊参考人お話ございましたけれども、沖縄のGDPの五%しかいわゆる物づくり産業というのがございません。

安藤安則

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

これつまり、敵視され、エアラインの業務上あるいは信用上、これは重大な問題になったということだと思います。  この問題にも関わって、既に国会でも御答弁をされている、二〇〇三年から二〇〇九年にかけて、イラク、クウェートに隊員あるいは物資を運ぶために、アントノフ航空にも、ほかブリティッシュ・エアウェイズ、あるいはタイ国際航空、そしてJALにも防衛省は発注をしているわけです。

仁比聡平

2018-05-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第11号

今まで申し上げてきた例は米軍のということで申し上げてきましたが、政府民間航空会社エアライン自衛隊軍事物資あるいは兵員の輸送をしてもらうということというのは、特に九〇年代の終わり頃から目立つようになって、安保法制戦争法の下では、この民間事業者との関係というのが大きな問題にもなってきたわけです。  

仁比聡平

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

今ほどもおっしゃいましたEU系エアラインからのこの取得状況でございますけれどもEU系エアラインにつきましては、EU個人情報保護法制、これもおっしゃったとおりでございますが、これを理由に現状ではPNRが提供されていないところでございますが、政府としてはEUに対しPNRに関する協力について必要な働きかけを現在行っているところでございます。  

飯塚厚

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

さらに、今後も、自衛隊出身パイロットを更に活用していくということで、例えば、今御指摘のありましたように、五十歳代の定年退職パイロットの方、そういった方々も活用できないかということを検討していくことにしておりまして、自衛隊在籍時の飛行経験豊富な方が多うございますので、そういったものを生かした、民間航空資格取得のさらなる負担軽減でありますとか、自衛隊出身の方が安心してエアラインに再就職できるための環境

高野滋

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これでは、旅客貨物のゲートウエーとして海外エアラインから選択をされない。先ほども引き合いを逃したという話をいたしましたけれども、こうしたことが懸念をされるわけであります。北九州空港RESA対策は、ほかの空港に先駆けて先行的に実施をすることをぜひ提案をいたしたいというふうに思います。  以上について、大臣の御見解をお伺いしたいと思います。

城井崇

2017-04-12 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

日本を代表する企業がこのような事態に陥ったこと、しかも、監査法人意見不表明の決算をされている上場企業が最近どういうケースがあるかといえば、例えば、二〇〇五年のライブドアであったり、二〇一五年のスカイマーク、これはエアラインですね、これは会社更生法適用であります。ライブドアの末路も、麻生大臣御存じのとおりであります。

近藤洋介